雪組「ワンス アポン ア タイム イン アメリカ」
久しぶりの宝塚大劇場~♪
11時公演前の腹ごしらえは、宝塚阪急内「叶 匠壽庵」併設の喫茶スペース あずき房にて。

抹茶+お好きな団子2本
↑これの上がなんと磯部団子!みたらしに海苔がついてくるスタイル。
美味しかった~、団子いくらでも食べられる~

こんなところに!!サイン入りの「愛と死のローマ」ポスター。
こう、ちょっと浮気心を咎められたような少しの罪悪感…お許しください、翼さま…

恒例の大劇場ロビーの今回の公演のスチールコンテスト。
まなはる氏、あす君大健闘!!おーじ君、最近おじさま率高し。

観劇。オープニングと薔薇のシーンがさすが!!
ちょっとポスターの世界観よりも暗い感じ。各人間模様が深く描かれてなかった気が…
もう少しエンタメ要素が欲しかったなあ。小池先生~( ;∀;)
でも最近いつも気になってた後ろに映し出す映像(逆に安っぽくなる気がしてて)は、今回前面に来るセットにより奥行きが強調されてて良い効果出てましたね!
それにしても、のぞ様の老け芝居最高だなあ…
ズバ抜けて素晴らしすぎて…なんか、轟さんみたいなキャリアを歩んでくれないかと一瞬…
だって、もはやTHE宝塚男役そのものなお方…
あす君、カリ様、あんこちゃんがそれぞれ活躍してて嬉しかった(*´▽`*)
ガヤが楽しいREVUE JAPAN



華月さん…あけましておめでとうございます(遅い) と心の中で唱える

藤子さま…今日もお美しい…

大好物~近くて暗い~華月さん~


このシーン、良いですよね…マネしても太ったアンガールズにしかならないな


壱弥くん、ペシン!撮れた、痛いよおおお

ぬぉおぉおおお
(戦いシーンはいつもブレて撮れない…)

今回は「い」だったかな。
「い」にしろって蘭ちさとちゃんが誘導したから…遠慮しながらもわりと強引にね…

いつも死んでばかりじゃ嫌だよね…そうかそうか…

確かに、この2人にはハッピーエンドが似合う…(華月さんはやられてもムクって起き上がる気しかしない)

元気な女子ズ。うららちゃんが醸し出す大物感に最近興味しんしん。

今回も最高な壱弥くんの掛け声。素晴らしいよ、本当に!!!


シャッ!!!

そそそ!!

にこやか~(*´▽`*)
お客様の反応も良くて盛り上がったなあ♪
ガヤ大好き人間はヒューヒューがやめられないよ…つまみだされませんように

宿泊先での神棚作りも忘れない。おや、真ん中は・・・

あなたは…ビバラビの…超イケメン…会いたい…いまどこ…(角座)